ลองค้นหาคำในรูปแบบอื่น ๆ เพื่อให้ได้ผลลัพธ์มากขึ้นหรือน้อยลง: とし, -とし- |
มีผลลัพธ์ที่ไม่แสดงผลอยู่ 都市間 | [としかん] (n) between cities, intercity |
| 一昨年 | [おととし, ototoshi] (n) ปีก่อนปีที่แล้ว | 今年 | [ことし, kotoshi] (n) ปีนี้, Syn. 本年 | 歳 | [とし, toshi] (n) อายุ, See also: 〜歳さい |
|
| 図書館 | [としかん, toshokan, toshikan , toshokan] (n) ห้องสมุด | ことし | [ことし, kotoshi, kotoshi , kotoshi] (n, adv) ปีนี้ | 年越し蕎麦 | [としこしそば, toshikoshisoba] (n) โซบะ ที่คนญี่ปุ่นจะกินกันเนื่องในวันส่งท้ายปีเก่า | 陥し穴 | [おとしあな, otoshiana] (n) หลุมพราง |
| 年 | [とし, toshi] TH: ปี EN: year | 年 | [とし, toshi] TH: วัย | 年下 | [としした, toshishita] TH: มีอายุน้อยกว่า อ่อนวัยกว่า EN: younger | 年下 | [としした, toshishita] TH: รุ่นน้อง EN: junior | 都市 | [とし, toshi] TH: เมือง EN: town | 都市 | [とし, toshi] TH: เทศบาลนคร EN: municipal | 都市 | [とし, toshi] TH: ในเมือง EN: urban |
| 年(P);歳 | [とし, toshi] (n-adv, n) (1) (年 only) year; (n) (2) many years; (suf, n) (3) age; (n-adv, n) (4) past one's prime; old age; (P) #5 [Add to Longdo] | として | [toshite] (exp) (1) as (i.e. in the role of); for (i.e. from the viewpoint of); (2) apart from... (used to change the topic); (3) (before a negative form) even (e.g. "not even a single person"); (4) (See とする・1) (after a volitional form) thinking that...; trying to...; (P) #33 [Add to Longdo] | 都市 | [とし, toshi] (n, adj-no) town; city; municipal; urban; (P) #427 [Add to Longdo] | 図書館(P);圕(oK) | [としょかん(P);ずしょかん(図書館)(ok), toshokan (P); zushokan ( toshokan )(ok)] (n) library; (P) #1,098 [Add to Longdo] | 翌年 | [よくねん(P);よくとし, yokunen (P); yokutoshi] (n-t) following year; (P) #2,357 [Add to Longdo] | 毎年 | [まいとし(P);まいねん(P), maitoshi (P); mainen (P)] (n-t) every year; yearly; annually; (P) #2,726 [Add to Longdo] | 国会図書館 | [こっかいとしょかん, kokkaitoshokan] (n) (See 国立国会図書館) National Diet Library; Library of Congress #3,396 [Add to Longdo] | 図書 | [としょ, tosho] (n) books; (P) #3,694 [Add to Longdo] | 落とし;落し | [おとし, otoshi] (n) (1) (abbr) dropping; losing; (2) missing item; something one forgot to write down; (3) trap; (4) wooden protrusion from a Japanese door frame that fits a hole in the threshold, acting as a lock when closed; (5) conclusion (of a speech, etc.); (6) (See 落とし掛け) metallic bowl used to hold the charcoal in a wooden hibachi #5,397 [Add to Longdo] | 半年 | [はんとし(P);はんねん(P), hantoshi (P); hannen (P)] (n-adv, n-t) half year; (P) #5,919 [Add to Longdo] | 今年 | [ことし(P);こんねん, kotoshi (P); konnen] (n-adv, n-t) this year; (P) #6,009 [Add to Longdo] | 都心 | [としん, toshin] (n) city centre (center) (esp. capital city); urban centre; heart of city a metropolis; (P) #7,315 [Add to Longdo] | 大都市 | [だいとし, daitoshi] (n) metropolis; large city #7,953 [Add to Longdo] | 年月 | [としつき(P);ねんげつ(P), toshitsuki (P); nengetsu (P)] (n) months and years; (P) #8,827 [Add to Longdo] | 主として | [しゅとして, shutoshite] (adv) mainly; (P) #9,730 [Add to Longdo] | 等しい(P);均しい;斉しい | [ひとしい, hitoshii] (adj-i) equal; similar; like; equivalent; (P) #10,996 [Add to Longdo] | 年上 | [としうえ, toshiue] (n, adj-no) older; senior; (P) #12,901 [Add to Longdo] | 依然として | [いぜんとして, izentoshite] (exp, adv) still; as yet; as of old; (P) #13,479 [Add to Longdo] | 年下 | [としした, toshishita] (n, adj-no) younger; junior; (P) #14,158 [Add to Longdo] | 年頃(P);年ごろ | [としごろ, toshigoro] (adv, n) (1) (See 年の頃) approximate age; apparent age; (2) marriageable age (esp. of a woman); age of independence; age of adulthood; (3) (after modifying phrase) appropriate age (to ...); old enough (to ...); (n, n-adv) (4) (arch) (See 年来) for some years; (P) #14,838 [Add to Longdo] | いい年して | [いいとしして, iitoshishite] (exp) (in spite of) being old enough to know better [Add to Longdo] | いい年をして | [いいとしをして, iitoshiwoshite] (exp) (See いい年して) (in spite of) being old enough to know better [Add to Longdo] | お年玉(P);御年玉 | [おとしだま, otoshidama] (n) (See 年玉) New Year's gift (usu. money given to a child by relatives and visitors); (P) [Add to Longdo] | きりっとした | [kirittoshita] (adj-f) smart; spruce; neat [Add to Longdo] | しとしと | [shitoshito] (adv, adv-to, vs) (1) (on-mim) gently (raining); drizzling; (adj-na) (2) (on-mim) moist; damp; (P) [Add to Longdo] | しようとしまいと | [shiyoutoshimaito] (exp) whether one does or does not [Add to Longdo] | ぞっとしない | [zottoshinai] (exp) not very appealing; pretty disgusting [Add to Longdo] | としたら | [toshitara] (conj) if it happens that; if we make ...; if we take ...; if we assume ... [Add to Longdo] | としては;としちゃ;としちゃあ | [toshiteha ; toshicha ; toshichaa] (exp) (See として・1, は・1) as (for); for; in the capacity of [Add to Longdo] | としても | [toshitemo] (prt) assuming ...; even if ...; (P) [Add to Longdo] | ぱっとしない;パッとしない | [pattoshinai ; patsu toshinai] (exp) expression of vague dissatisfaction with a thing, person, or situation [Add to Longdo] | ひょっとしたら | [hyottoshitara] (exp) possibly; by some possibility; perhaps; (P) [Add to Longdo] | ひょっとして | [hyottoshite] (exp) by any chance; (should) it happen (that); (P) [Add to Longdo] | ふとした | [futoshita] (adj-pn) impulsive; unexpected; accidental; casual; inadvertent; on a whim [Add to Longdo] | ほんわかした;ほんわかとした | [honwakashita ; honwakatoshita] (adj-f) (uk) warm and snug; soft and comfortable [Add to Longdo] | もうちょっとしたら | [mouchottoshitara] (exp) in a little while (referring to the very near future on the order of minutes); in a bit [Add to Longdo] | を基として;を元として | [をもととして, womototoshite] (exp) (See を元にして) based on; built on; made from [Add to Longdo] | を単位として | [をたんいとして, wotan'itoshite] (exp) { comp } in increments of [Add to Longdo] | シャッキとしろ | [shakki toshiro] (exp) look sharp! [Add to Longdo] | レートをベースとしたフロー制御 | [レートをベースとしたフローせいぎょ, re-to wo be-su toshita furo-seigyo] (n) { comp } rate-based flow control [Add to Longdo] | 愛しい | [いとしい, itoshii] (adj-i) lovely; dear; beloved; darling; (P) [Add to Longdo] | 愛しがる | [いとしがる, itoshigaru] (v5r, vt) to treat with love; to pity; to cherish [Add to Longdo] | 愛しき | [いとしき, itoshiki] (adj-f) (poet) dear [Add to Longdo] | 愛し子;愛子;いとし子 | [いとしご, itoshigo] (n) beloved dear child [Add to Longdo] | 為落し | [しおとし, shiotoshi] (n) omission; oversight [Add to Longdo] | 移動図書館 | [いどうとしょかん, idoutoshokan] (n) mobile library; bookmobile [Add to Longdo] | 一塩 | [ひとしお, hitoshio] (n) slightly salted [Add to Longdo] | 一昨々年;一昨昨年 | [さきおととし;さおととし;さいととし;いっさくさくねん, sakiototoshi ; saototoshi ; saitotoshi ; issakusakunen] (n-adv, n-t) two years before last (year); three years back (ago) [Add to Longdo] | 一昨年(P);おと年 | [いっさくねん(一昨年)(P);おととし(P), issakunen ( issakunen )(P); ototoshi (P)] (n-adv, n-t) year before last; (P) [Add to Longdo] | 一仕事 | [ひとしごと, hitoshigoto] (n, vs) task [Add to Longdo] |
| Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry. | 「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。 | $100 will cover all your expenses for the trip. | 100ドルあれば旅行の費用としては十分だろう。 | Supposing you had one million yen, what would you do with it? | 100万円持っているとしたらどうしますか。 | One million people lost their lives in the war. | 100万人の人々がその戦争で命を落とした。 | He is very clever for a boy of ten. | 10歳の少年としては彼は利口だ。 | Anyone over eighteen years of age counts as an adult. | 18歳以上の者はだれでも大人としてみなされる。 | Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'. | 一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。 | Exports in January totalled $10 billion, a record for the month. | 1月の輸出は100億ドルと、同月としては最高記録になった。 | Two hundred fifty kilograms is an extraordinary weight even for a sumo wrestler. | 250キロというのは相撲取りとしても並外れた体重だ。 | Don't try to do two things at a time. | 2つのことを一度にしようとしてはいけません。 | Two policemen arrested a burglar. They caught him sneaking into Mrs. Miller's. | 2人の警官は夜盗を逮捕した。2人は夜盗がミラー夫人宅にしのび込もうとした現場を押さえたのだ。 | The two cars tried to make way for each other. | 2台の車は互いに道をゆずろうとした。 | 400 million people speak English as their first language. | 4億人の人が英語を第一言語として話します。 | Throughout the five years of painful cancer treatments, he managed to keep a stiff upper lip. | 5年に及ぶつらかったガンの治療期間中、彼は何とか弱音をはかず毅然とした態度を崩さなかった。 | GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period. | GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。 | Ah...maybe he's gonna take me tonight. | ああ、ひょっとしたら今夜は・・・。 | Don't do anything like that again. | ああいうことは二度としないように。 | That man is notorious as a gambler. | あいつはギャンブラーとして名が通っている。 | All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client. | あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。 [ M ] | I am relieved that you are safe. | あなたがご無事なのでほっとしています。 | I want to split up, but I know I couldn't even if I tried. | あなたから離れようと思っているのにいざそうしようとしてもうまくいかない。 | I can't make out what you are trying to say. | あなたが何を言おうとしているのか理解できない。 | Granting that you are honest, that is no proof of your innocence. | あなたが正直だとしても、それはあなたの無罪を証明するものではない。 | If you act like a fool, you must be treated as such. | あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 | I'm about to tell you the answer. | あなたに返事をしようとしているところです。 | Your mother is trying to break up our marriage. | あなたのお母さんは私たちの結婚をぶち壊そうとしている。 | Your answer is anything but satisfactory to us. | あなたの解答には私たちとしてはまったく不満だ。 | Your gift will go far towards helping to build the children's hospital. | あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 | Your plan requires a large amount of money. | あなたの計画は多額の金を必要とします。 | I'm not trying to deprive you of your rights. | あなたの権利を奪おうとしているわけではない。 | Accepting what you say, I'm still against the project. | あなたの言うことは認めるとしても、私はそれでもその計画には反対だ。 | Granting that you are right, we still can't approve of your plan. | あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。 | A 10% tax will be withheld from the payment to you. | あなたの支払から10%を税として天引きします。 | You must consider this problem as a whole. | あなたは、この問題を全体として考えねばならない。 | You must accept the king of Spain as your leader. | あなたの指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 | You have just won a prize of $5000 in a California state safety competition for proper use of your seatbelt. | あなたはシートベルトをちゃんと使用していたとして、カリフォルニア州交通安全大会において賞金5000ドルを獲得されました。 | You had better go there in decent clothes. | あなたはそこへちゃんとした服装で行った方がよい。 | I wonder what you were referring to. | あなたは何のことを言おうとしていたのかしら。 [ F ] | What are you trying to do? | あなたは何をしようとしているのですか。 | You are required to provide three months' rent in deposit. | あなたは家賃の三ヶ月分を資金として払わなければならない。 | You have infinite possibilities as an artist. | あなたは芸術家としての無限の可能性を秘めている。 | You missed two assignments; you will have to make them up at once. | あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。 | You wouldn't go to the dentist when you were a boy. | あなたは子供のころどうしても歯医者へ行こうとしなかった。 | Can you supply me with all I need? | あなたは私が必要としているものすべてを私に供給できますか。 | What do you mean to say to me? | あなたは私に何を言おうとしているのですか。 | Are you trying to make a fool of me? | あなたは私を馬鹿にしようとしているのですか。 | You dropped your handkerchief. | あなたは自分のハンカチを落としました。 | You have missed an important clue. | あなたは重要な手がかりを見落としている。 | You are a good tennis player, as beginners go. | あなたは初心者としてはテニスがうまい。 | Apart from you, we are all poor. | あなたは別として、我々は皆貧しい。 |
| より小さいまたは等しい | [よりちいさいまたはひとしい, yorichiisaimatahahitoshii] less than or equal to (<=) [Add to Longdo] | より大きいまたは等しい | [よりおおきいまたはひとしい, yoriookiimatahahitoshii] greater than or equal to (>=) [Add to Longdo] | を単位として | [をたんいとして, wotan'itoshite] in increments of [Add to Longdo] | エキスパートシステム | [えきすぱーとしすてむ, ekisupa-toshisutemu] expert system [Add to Longdo] | カットシート | [かっとしーと, kattoshi-to] cut sheet (paper) [Add to Longdo] | ヒートシンク | [ひーとしんく, hi-toshinku] heat sink [Add to Longdo] | ファセットシソーラス | [ふぁせっとしそーらす, fasettoshiso-rasu] faceted thesaurus [Add to Longdo] | ホストシステム | [ほすとしすてむ, hosutoshisutemu] host system [Add to Longdo] | ポイントツーポイントシステム | [ぽいんとつーぽいんとしすてむ, pointotsu-pointoshisutemu] point-to-point system [Add to Longdo] | レートをベースとしたフロー制御 | [レートをベースとしたフローせいぎょ, re-to wo be-su toshita furo-seigyo] rate-based flow control [Add to Longdo] | 移動図書館 | [いどうとしょかん, idoutoshokan] mobile library, bookmobile (USA) [Add to Longdo] | 永久に | [としえに, toshieni] unlimited (Internet access, e.g.) [Add to Longdo] | 寄託図書館 | [きたくとしょかん, kitakutoshokan] deposit library [Add to Longdo] | 逆切り落し | [ぎゃくきりおとし, gyakukiriotoshi] shielding, reverse clipping [Add to Longdo] | 研究図書館 | [けんきゅうとしょかん, kenkyuutoshokan] research library [Add to Longdo] | 公共図書館 | [こうきょうとしょかん, koukyoutoshokan] public library [Add to Longdo] | 国立図書館 | [こくりつとしょかん, kokuritsutoshokan] national library [Add to Longdo] | 雑音バースト信号 | [ざつおんバーすとしんごう, zatsuon ba-sutoshingou] noise burst signal [Add to Longdo] | 参考図書 | [さんこうとしょ, sankoutosho] reference work [Add to Longdo] | 参考図書館 | [さんこうとしょかん, sankoutoshokan] reference library [Add to Longdo] | 写真図書館 | [しゃしんとしょかん, shashintoshokan] photographic library [Add to Longdo] | 図書 | [としょ, tosho] book [Add to Longdo] | 図書館 | [としょかん, toshokan] library [Add to Longdo] | 図書館システム | [としょかんシステム, toshokan shisutemu] library system [Add to Longdo] | 図書館ネットワーク | [としょかんネットワーク, toshokan nettowa-ku] library network [Add to Longdo] | 図書館学 | [としょかんがく, toshokangaku] library science [Add to Longdo] | 切り落し | [きりおとし, kiriotoshi] clipping [Add to Longdo] | 専門図書館 | [せんもんとしょかん, senmontoshokan] special library [Add to Longdo] | 総合図書館 | [そうごうとしょかん, sougoutoshokan] general library [Add to Longdo] | 著作権図書館 | [ちょさくけんとしょかん, chosakukentoshokan] copyright library [Add to Longdo] | 著作権登録図書館 | [ちょさくけんとうろくとしょかん, chosakukentourokutoshokan] copyright library [Add to Longdo] | 電子図書館 | [でんしとしょかん, denshitoshokan] electronic library [Add to Longdo] | 納本図書館 | [のうほんとしょかん, nouhontoshokan] deposit library [Add to Longdo] | ジャストシステム | [じゃすとしすてむ, jasutoshisutemu] JustSystem [Add to Longdo] | ネットシチズン | [ねっとしちずん, nettoshichizun] net.citizen [Add to Longdo] | フォトシーディー | [ふぉとしーでいー, fotoshi-dei-] PhotoCD [Add to Longdo] | エンハンストシーユーシーミー | [えんはんすとしーゆーしーみー, enhansutoshi-yu-shi-mi-] Enhanced Cu-SeeMe [Add to Longdo] |
| 京都市 | [きょうとし, kyoutoshi] (die Stadt) Kyoto [Add to Longdo] | 今年 | [ことし, kotoshi] dieses_Jahr [Add to Longdo] | 依然として | [いぜんとして, izentoshite] wie_immer, wie_frueher [Add to Longdo] | 北斗七星 | [ほくとしちせい, hokutoshichisei] der_Grosse_Baer [Add to Longdo] | 半年 | [はんとし, hantoshi] ein_halbes_Jahr [Add to Longdo] | 図書館 | [としょかん, toshokan] Bibliothek [Add to Longdo] | 大都市 | [だいとし, daitoshi] Grossstadt [Add to Longdo] | 姉妹都市 | [しまいとし, shimaitoshi] Schwesterstaedte [Add to Longdo] | 年 | [とし, toshi] -Jahr [Add to Longdo] | 徒手 | [としゅ, toshu] mit_leeren_Haenden, Frei-, mittellos [Add to Longdo] | 斗酒 | [としゅ, toshu] Sake-Fass [Add to Longdo] | 等しい | [ひとしい, hitoshii] gleich [Add to Longdo] | 落とし穴 | [おとしあな, otoshiana] Falle, Fallgrube [Add to Longdo] | 都市 | [とし, toshi] Stadt [Add to Longdo] | 陥れる | [おとしいれる, otoshiireru] erobern, verleiten [Add to Longdo] |
|
เพิ่มคำศัพท์
ทราบความหมายของคำศัพท์นี้? กด [เพิ่มคำศัพท์] เพื่อใส่คำนี้พร้อมความหมาย เพื่อเป็นวิทยาทานแก่ผู้ใช้ท่านอื่น ๆ
Are you satisfied with the result?
Discussions | | |