ผลลัพธ์การค้นหาสำหรับ

*ある*

   
ภาษา
Dictionaries languages

English Phonetic Symbols




Chinese Phonetic Symbols


ลองค้นหาคำในรูปแบบอื่น ๆ เพื่อให้ได้ผลลัพธ์มากขึ้นหรือน้อยลง: ある, -ある-
มีผลลัพธ์ที่ไม่แสดงผลอยู่
ปรับการตั้งค่า
Dictionaries languages

English Phonetic Symbols




Chinese Phonetic Symbols


Japanese-Thai: Longdo Dictionary
歩く[あるく, aruku] (vi) |あるきます, あるいて| เดิน

Japanese-Thai: Longdo Dictionary (UNAPPROVED version -- use with care )  **ระวัง คำแปลอาจมีข้อผิดพลาด**
アルバイト[あるばいと, arubaito] (n) งานพิเศษ, งานนอกเวลา
あるべき[あるばいと, arubeki] (n) ควรจะ, โดยธรรชาติ
歩いて[あるいて, aruite, aruite , aruite] (vt) เดิน(ไป)
アルバイト料[あるばいとりょう, arubaitoryou] (n) ค่าแรงในการทำงานพิเศษ, ค่าจ้างในการทำงานพิเศษ

Japanese-Thai-English: Saikam Dictionary
ある[ある, aru] TH: มี
ある[ある, aru] TH: อยู่
南アルプス[みなみあるぷす, minamiarupusu] TH: เทือกเขาแอลป์ใต้(ในประเทศญี่ปุ่น)  EN: southern alps (of Japan)
在る[ある, aru] TH: อยู่  EN: to live

Japanese-English: EDICT Dictionary
主;主人[あるじ, aruji] (n) (1) (abbr) head (of a household); proprietor (of a store); proprietress; landlord; landlady; master (of a servant); (2) (arch) (also written as 饗) (See 饗設け) entertaining someone as one's guest #295 [Add to Longdo]
ある程度;或る程度[あるていど, aruteido] (exp, adj-no) to some extent; to a certain extent #3,967 [Add to Longdo]
歩く[あるく, aruku] (v5k, vi) to walk; (P) #8,262 [Add to Longdo]
歩き[あるき;ありき, aruki ; ariki] (n, adj-no) (1) walk; walking; (n) (2) (あるき only) (arch) foot messenger (of a town, village, etc.) #9,083 [Add to Longdo]
或いは(P);或は(io)[あるいは(P);あるは(或は), aruiha (P); aruha ( aruiha )] (adv, conj, exp) (uk) or; possibly; (P) #12,809 [Add to Longdo]
或(P);或る[ある, aru] (adj-pn) (uk) a certain ...; some ...; (P) #14,514 [Add to Longdo]
あるある[aruaru] (exp) (poss. from あるある大事典 (TV show)) Oh yeah; Of course it is so; Cheer up, that's average; It happens; It's possible; Don't worry, it happens [Add to Longdo]
あるらしい[arurashii] (exp) seems to be; appears to have; supposed to be [Add to Longdo]
ある意味で[あるいみで, aruimide] (exp) in a sense; in some way; to an extent; (P) [Add to Longdo]
ある意味では[あるいみでは, aruimideha] (exp) in a sense; in some way; to an extent; (P) [Add to Longdo]
ある限り;有る限り[あるかぎり, arukagiri] (n) (1) (See 限り・1, 有る・1) all (there is); (exp, n-adv) (2) as long as there is [Add to Longdo]
ある種;或る種[あるしゅ, arushu] (adj-no) certain; some kind of; some sort of; of sorts [Add to Longdo]
ある動詞[あるどうし, arudoushi] (n) irregularly conjugating honorific verb (gozaru, etc.) [Add to Longdo]
ことあるごとに[kotoarugotoni] (exp, adv) with every little thing; at every opportunity; for each and every thing that crops up [Add to Longdo]
ざらにある[zaraniaru] (exp) (See ざらにいる) common (of object) [Add to Longdo]
しつつある[shitsutsuaru] (exp, v5r-i) to be doing; to be in the process of doing [Add to Longdo]
そぞろ歩き;漫ろ歩き[そぞろあるき, sozoroaruki] (n, vs) slow, relaxed walk; stroll [Add to Longdo]
それだけの価値がある[それだけのかちがある, soredakenokachigaaru] (exp, v5r-i) to be deserved; to be worth it; to have merit; to have value [Add to Longdo]
つつある[tsutsuaru] (suf) (See つつ・1) (with masu stem) to be doing; to be in the process of doing [Add to Longdo]
つもりである[tsumoridearu] (exp, v5r-i) to intend [Add to Longdo]
である[dearu] (v5r-i) to be (formal, literary) [Add to Longdo]
であるから;であるからして[dearukara ; dearukarashite] (exp) therefore; and so; for that reason; accordingly; consequently; hence [Add to Longdo]
である体[であるたい, dearutai] (n) (See だ体) literary form imparting a formal written nuance (with sentences ending in "de aru") [Add to Longdo]
ではある[dehaaru] (exp, v5r-i) (である with は) (See である) to be (in contrast to something that is not the case) [Add to Longdo]
でもある[demoaru] (v5r-i) (1) (である with も) (See である) to also be (formal, literary); implies that as well as the earlier stated this is also the case; (2) to be ... or something; (P) [Add to Longdo]
と或る[とある, toaru] (adj-pn) (uk) a certain ... [Add to Longdo]
なのである[nanodearu] (aux) (See なのだ) it is assuredly (that)...; can say with confidence that it is... [Add to Longdo]
のしのしと歩く[のしのしとあるく, noshinoshitoaruku] (exp, v5k, vi) to walk heavily and clumsily; to lumber [Add to Longdo]
ほっつき歩く[ほっつきあるく, hottsukiaruku] (v5k) (col) to loiter around; to wander about [Add to Longdo]
ものである[monodearu] (exp) is something that; is that which [Add to Longdo]
よくあるご質問(P);良くあるご質問;よくある御質問;良くある御質問[よくあるごしつもん, yokuarugoshitsumon] (n) frequently asked questions; FAQ; (P) [Add to Longdo]
よくある事だが;良くある事だが[よくあることだが, yokuarukotodaga] (exp) (uk) (See 良くある) as often is the case [Add to Longdo]
よくある質問[よくあるしつもん, yokuarushitsumon] (n) frequently asked questions; FAQ [Add to Longdo]
よちよち歩き[よちよちあるき, yochiyochiaruki] (n, adj-no) (See よちよち) toddling; taking tottering steps [Add to Longdo]
亜爾然丁[あるぜんちん;アルゼンチン, aruzenchin ; aruzenchin] (n, adj-no) (uk) Argentina [Add to Longdo]
愛敬のある[あいきょうのある, aikyounoaru] (exp) charming; attractive [Add to Longdo]
或る時;ある時[あるとき, arutoki] (n) once (i.e. "once, when I was studying ..") [Add to Longdo]
或る人;ある人[あるひと, aruhito] (n) someone (unspecified, but someone in particular); a certain person [Add to Longdo]
或る日;ある日;或日(io)[あるひ, aruhi] (n) one day (e.g. "one day while studying, ..") [Add to Longdo]
為れつつある[されつつある, saretsutsuaru] (exp) (uk) (See つつある, 為れる) to be in the process of doing [Add to Longdo]
一家の主[いっかのあるじ, ikkanoaruji] (n) master of the household [Add to Longdo]
一国一城の主[いっこくいちじょうのあるじ, ikkokuichijounoaruji] (n) feudal lord; head of a household; proudly independent person [Add to Longdo]
一読の価値が有る;一読の価値がある[いちどくのかちがある, ichidokunokachigaaru] (exp) to be worth reading [Add to Longdo]
飲み歩き;呑み歩き[のみあるき, nomiaruki] (n) (See 飲み歩く) pub crawl; barhopping [Add to Longdo]
飲み歩く;呑み歩く;飲歩く[のみあるく, nomiaruku] (v5k, vi) (See 飲み歩き) to go bar-hopping; to go on a pub crawl [Add to Longdo]
栄え有る;栄えある[はえある, haearu] (adj-f) splendid; glorious [Add to Longdo]
縁がある[えんがある, engaaru] (exp) to be fated to; be linked by fate [Add to Longdo]
艶の有る声;艶のある声[つやのあるこえ, tsuyanoarukoe] (n) charming voice [Add to Longdo]
横歩き[よこあるき, yokoaruki] (n, vs) side stepping; sidling [Add to Longdo]
恩がある;恩が有る[おんがある, ongaaru] (exp, v5r-i) to be in one's debt [Add to Longdo]

Tanaka JP-EN Corpus w/ local updates (ตัวอย่างประโยค)
Be all smiles.喜色満面である。
There is a certain amount of truth in ~.〜にも一面の真理がある。
"The key," he added, "is in the lock".「かぎは錠前に差し込んである」と、彼は付け加えた。
"How about a cup of coffee?" "I would like to, but I have some previous appointment."「コーヒーでもどうだい」「できればそうしたいのだが、いくところがあるのでね」
"Is it possible to catch AIDS from toilet seats?" "No, it isn't."「トイレの便座からエイズが感染することってあるの?」「いいえ、ありません」
"I want to buy things," the boy said.「ぼくは、買いたいものがあるのだ」と男の子がいいました。 [ M ]
"Do you have anything to do?" "No, not really."「何かする事があるの」「いや別に」
"Do you have anything to do?" "Nothing in particular."「何かやることがあるの?」「特にない」
More haste, less speed is a paradox.「急げば急ぐほど遅くなる」は逆説である。
Air and heir are homophones of each other.「空気」と「相続人」は同音異義語である。
"How many keys?" asked Pepperberg.「鍵はいくつある?」とペパーバーグが聞く。
"One aspect of language is an intent to communicate," he says.「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。
"Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed.「今、行動を起こせ」という、それが伝える実際的な意味に加えて、即座の行動がなぜ重要であるかという多くの理由をも、言外に示唆していたのであった。
"Any good news in today's paper?" "No, nothing in particular."「今日の新聞にいいニュース何かある?」「いや、特にないね」
This was he of whom I said, "He who comes after me has surpassed me because he was before me."「私の後から来る方は私に優る方である。私より先におられたからである。」といったのはこの方の事です。
The word meant "attendants."「従者」の意味だったのである。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
"Have I ever thought of buying a new pair of shoes?" "Mind your own business."「新しい靴買おうなんて思ったことあるかって?」「大きなお世話だよ」
"God is our salvation," said the priest.「神はわれらの救いである」と司祭は言った。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。
To say "There is a tide" is better than saying "Buy (or sell) now and you'll cover expenses for the whole year, but if you fail to act right away, you may regret it the rest of your life."「潮時というものがある」と言うのは「今、買え(売れ)、そうすれば一年全体の出費を賄える。しかし今すぐ行動しないと一生後悔することになろう」と言うよりも優れている。
"A stitch in time saves nine" is a proverb.「転ばぬ先の杖」はことわざである。
"A rolling stone gathers no moss" is a saying.「転石苔を生ぜず」はことわざである。
"He's a tiger when he's angry" is an example of metaphor.「怒ると彼はトラになる」というのは隠喩の例である。
"The accused" is a legal term.「被告人」という言葉は法律用語である。
The words 'beautiful' and 'ugly' are relative terms.「美しい」とか「醜い」といった言葉は相対的な用語である。
One, three, and five are odd numbers.1、3、5は奇数である。
I don't know how things were a hundred or fifty years ago.100年あるいは50年前事情はどうであったか私は知らない。
Ten dimes are equal to one dollar.10セントの10倍は1ドルである。
One day in October, when Sadako was awake, she saw her mother crying.10月のある日、禎子が目を覚ますと、お母さんが泣いていた。
Twelve is an even number.12は偶数である。
Some people say thirteen is an unlucky number.13は不吉な数であるという人がいる。
As is often the case for 13 to 19 year olds she fell in love.13歳から19歳の少年少女によくあることだが彼女はうぬぼれている。
A boy of seventeen is often as tall as his father.17歳の男の子は、父親と同じくらいの背のあるものが多い。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
One day in 1906, a newspaper cartoonist named Tad Dorgan went to a baseball game.1906年のある日、タッド・ドーガンという名の新聞漫画家が野球の試合を見に行った。
One October morning in 1987, Stephen Hawking sat before his computer.1987年10月のある朝、ステイブン・ホーキングは自分のコンピューターの前に座っていた。
In 1995, Anode received architecture's most prestigious award.1995年、安藤氏は建築におけるもっとも権威ある賞を受賞した。
I lived more than a month in Nagoya.1か月あまり名古屋に居たことがある。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
As one gesture can have many different meanings, so many different gestures can have the same meaning.1つのしぐさが様々な意味があるのと同じように多くの異なったしぐさが同一の意味を持つ事もある。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
One dollar is equivalent to 110 yen.1ドルは現在110円と等価である。
A meter is 100 centimetres.1メートルは100ある。
January is usually the coldest month.1月は普通一番寒い月である。
Everybody fails once or twice.1度や2度の失敗はだれにでもある。
We have more apples than we could eat in a day.1日ではたべきれないほどのリンゴがある。
There are four seasons in a year: spring, summer, fall and winter.1年には4つの季節、春、夏、秋、冬がある。
Each package contains a score of cigarettes.1箱は20本入りである。
The output power of a one square meter solar panel is about one watt, so it is difficult to use solar power on a large scale at present.1平方メートルの太陽光発電パネルの出力は約1ワットであり、今のところ大規模に太陽電力を利用するのは困難である。

ตัวอย่างประโยค จาก Open Subtitles  **ระวัง คำแปลอาจมีข้อผิดพลาด**
I'm delivering the 2 barrels of wine behind you.[JP] 私は後ろにある樽2個のワインを届けています La Grande Vadrouille (1966)
Some days tears fall down like rain[CN] ナミダ雨降る 日もあるね Doraemon: Nobita and the New Steel Troops: ~Winged Angels~ (2011)
Only not quite to my liking.[JP] 不満もあるけど... War and Peace, Part II: Natasha Rostova (1966)
Sometimes you could swear the whole thing's falling to bits.[JP] "時々、このまま壊れると思う時がある" Grand Prix (1966)
Yeah.[JP] あるよ Pilot (2012)
No, an underground river under the Opera.[JP] いいえ、オペラの下にある地下の川です La Grande Vadrouille (1966)
It will be necessary to test a new one for the Nürburgring.[JP] ニュルのために、もう1台を テストする必要がある Grand Prix (1966)
- Pete said you had guts, and I...[JP] - ピートはガッツがあると言っていたわ、そして... Grand Prix (1966)
I have a personal vision of this work.[JP] この仕事には個人的な思いが あるのです La Grande Vadrouille (1966)
I meant that when he said you had guts, I said you were only stubborn.[JP] 彼は、あなたをガッツがあると言って 私はただ単に頑固なだけと言ったのよ Grand Prix (1966)
Although there's one more World Championship race to go at Monza in Italy the result here at Brands Hatch is very important to both these men.[JP] イタリアのモンツァで 残り1戦あるにもかかわらず... ブランズハッチの結果が お互いに重要になってきました Grand Prix (1966)
All you have to do is to beat my husband.[JP] 私の夫を打ちのめす 必要があるわね Grand Prix (1966)
I hope he has a strong constitution![JP] 体力のある方だといいわね Pride and Prejudice (1995)
I have.[JP] 僕はある Sherlock Holmes (2009)
- See if it's all there, will you, my man?[JP] - すべてあるか確かめてくれよ Grand Prix (1966)
Mademoiselle, a man asked me to give you this.[JP] お孃様 ある男性がこれを内緖でと War and Peace, Part II: Natasha Rostova (1966)
I don't see how a pumpkin patch can be more sincere than this one.[JP] ここよりいい畑なんて あるはすないのさ It's the Great Pumpkin, Charlie Brown (1966)
I expect excuses like that from lesser men than you.[JP] 子どもの言い訳じゃ あるまいに Grand Prix (1966)
Themself?[JP] 感情はあるわ Corporal Punishment (2007)
You have to grasp the mind of Signor Manetta, my darling.[JP] 君はマネッタの心理を 把握する必要があるね Grand Prix (1966)
Do you find me attractive?[JP] 私が魅力的であることがわかりますか? La Grande Vadrouille (1966)
There are a lot of reasons, I don't know.[JP] 他にも理由は あるかもしれませんが Grand Prix (1966)
"The promised place still lies beyond those clouds. "[CN] 日差しに灼けたレールから 響くおと遠く あの日のこえ 那云的彼岸 现在依然是约定的地方 あの雲のむこう今でも 約束の場所ある The Place Promised in Our Early Days (2004)
Give me your hand.[JP] 私たちの間に, あるのはいつも... これ La Grande Vadrouille (1966)
The world is yours for the taking[CN] 世界是 为你而存在 世界はあなたのためにある Wolf Children (2012)
Did someone love you as much?[JP] そんな経験ある? War and Peace, Part II: Natasha Rostova (1966)
There's one litre.[JP] 1リットルある、それで十分だ La Grande Vadrouille (1966)
I remember moments, when everybody around is cheerful, it suddenly strikes me that I'm sick of it all, and all must die.[JP] 浮かれ騒いでいても ふと思うことがある 人間は必す死ぬんだとね War and Peace, Part II: Natasha Rostova (1966)
When I came here three months ago there was a place in my life that needed to be filled.[JP] 3ヶ月前 ここに来た時... 私の人生の中に 満たされる必要がある場所があって Grand Prix (1966)
A very difficult course, but one of the most beautiful.[JP] とても難しいコースなんだ だが美しいコースの1つでもある Grand Prix (1966)
I had an appointment with Commandant Jean-Pierre, who actually is Sergeant Henri.[JP] 本当はアンリ軍曹である司令官のジャン・ ピエールと会う約束がありました La Grande Vadrouille (1966)
There's something I want to protect[CN] 守りたいものがある One Piece: Episode of Alabaster - Sabaku no Ojou to Kaizoku Tachi (2007)
It is signed! It's a signed document![JP] しっかりサインまでしてある It's the Great Pumpkin, Charlie Brown (1966)
I could only get you one room with a big bed. Number 9.[JP] 大きいベッドのある部屋を1つしかご用意 できませんでした、9番です La Grande Vadrouille (1966)
Well, perhaps I'm tired of being an asset for the company.[JP] だが、会社の財産であることに 疲れてきたよ Grand Prix (1966)
He's a darling, navy blue and red. How can I explain it to you?[JP] 赤みのある深い青色 つまりね... War and Peace, Part II: Natasha Rostova (1966)
Better be sick here than able-bodied elsewhere...[JP] 他の場所で身体健全であるより ここで病気のほうがよい... 次! La Grande Vadrouille (1966)
Without you we would have gone home and been captured.[JP] 私にこの騒ぎの責任がある 君がいなかったら、私たちは家に帰って、 捕らえられただろう La Grande Vadrouille (1966)
Have you ever done it?[JP] やった事があるの? Grand Prix (1966)
Bearing in mind, the suspension had to be a compromise setting to allow for effective cornering on the road section.[JP] サスペンション・セッティングは ロード・セクションに合わせるため... ある程度、妥協する 必要がありました Grand Prix (1966)
Some days you feel like lightning or just feeling down[CN] カミナリ怒る 日もあるね 就也有雷声阵阵的时候 Doraemon: Nobita and the New Steel Troops: ~Winged Angels~ (2011)
There were two lists, Charlie Brown, one to invite and one not to invite.[JP] リストが2つあるの 招待する人としない人のね It's the Great Pumpkin, Charlie Brown (1966)
Something must be going down.[JP] -バリケードだ、 何かあるぞ La Grande Vadrouille (1966)
- It better all be there. Half of it's mine.[JP] - 確かにあるよ、だが半分はオレの物さ Grand Prix (1966)
- 10-71.[JP] - 息がある To Protect and Serve Man (2012)
My dear Mr Bennet! How good you are to us.[JP] まあ 旦那様は 思いやりがあるわ Pride and Prejudice (1995)
Pete, do you ever get tired of the driving?[JP] "ピート、運転中に 疲れたことがあるかい?" Grand Prix (1966)
Tomorrow there is a race to be run.[JP] 明日、レースもある Grand Prix (1966)
And yet the spirit and gestures were precisely and inimitably Russian, which her uncle expected to find in her.[JP] こうした身のこなしは 最も純粋に ロシア的なものである 真似のできない—- War and Peace, Part II: Natasha Rostova (1966)
Right?[JP] 解決法でもあるの Bridesmaids (2011)

Japanese-English: COMPDICT Dictionary
アルゴリズム[あるごりずむ, arugorizumu] algorithm [Add to Longdo]
アルファテスト[あるふぁてすと, arufatesuto] alpha test [Add to Longdo]
アルファベット[あるふぁべっと, arufabetto] alphabet [Add to Longdo]
オンラインマニュアル[おんらいんまにゅある, onrainmanyuaru] online manual, on-screen electronic book [Add to Longdo]
シリアルインタフェース[しりあるいんたふぇーす, shiriaruintafe-su] serial interface [Add to Longdo]
シリアルデバイス[しりあるでばいす, shiriarudebaisu] serial device [Add to Longdo]
シリアルトラックボール[しりあるとらっくぼーる, shiriarutorakkubo-ru] serial trackball [Add to Longdo]
シリアルナンバー[しりあるなんばー, shiriarunanba-] serial number [Add to Longdo]
シリアルプリンタ[しりあるぷりんた, shiriarupurinta] character printer, serial printer [Add to Longdo]
シリアルポート[しりあるぽーと, shiriarupo-to] serial port [Add to Longdo]
シリアルポインティングデバイス[しりあるぽいんていんぐでばいす, shiriarupointeingudebaisu] serial pointing device [Add to Longdo]
シリアルマウス[しりあるまうす, shiriarumausu] serial mouse [Add to Longdo]
セルレートアルゴリズム[せるれーとあるごりずむ, serure-toarugorizumu] cell rate algorithm [Add to Longdo]
ダイアルアップ[だいあるあっぷ, daiaruappu] dial up (connection, e.g.) [Add to Longdo]
デュアルアタッチド[でゆあるあたっちど, deyuaruatacchido] dual attached [Add to Longdo]
デュアルインラインパッケージ[でゆあるいんらいんぱっけーじ, deyuaruinrainpakke-ji] dual inline package (DIP) [Add to Longdo]
デュアルスキャンディスプレー[でゆあるすきゃんでいすぷれー, deyuarusukyandeisupure-] dual scan display [Add to Longdo]
デュアルディスクドライブ[でゆあるでいすくどらいぶ, deyuarudeisukudoraibu] dual-disk drive [Add to Longdo]
デュアルバンド[でゆあるばんど, deyuarubando] dual band [Add to Longdo]
デュアルホーミング[でゆあるほーみんぐ, deyuaruho-mingu] dual homing [Add to Longdo]
デュアルホームド[でゆあるほーむど, deyuaruho-mudo] dual homed [Add to Longdo]
デュアルモード[でゆあるもーど, deyuarumo-do] dual mode [Add to Longdo]
トライアルウェア[とらいあるうえあ, toraiaruuea] trial version of software, "trialware" [Add to Longdo]
マニュアル[まにゅある, manyuaru] manual [Add to Longdo]
ユーザーズマニュアル[ゆーざーずまにゅある, yu-za-zumanyuaru] users' manual [Add to Longdo]
ユーザマニュアル[ゆーざまにゅある, yu-zamanyuaru] user manual, user's guide [Add to Longdo]
リアルタイム[りあるたいむ, riarutaimu] real time [Add to Longdo]
リアルタイムカレンダ[りあるたいむかれんだ, riarutaimukarenda] real-time calendar [Add to Longdo]
リアルタイムクロック[りあるたいむくろっく, riarutaimukurokku] real-time clock [Add to Longdo]
リアルモード[りあるもーど, riarumo-do] real mode [Add to Longdo]
接続関係にあるNエンティティ[せつぞくかんけいにあるNエンティティ, setsuzokukankeiniaru N enteitei] correspondent (N)-entities [Add to Longdo]
適格である[てきかくである, tekikakudearu] eligible [Add to Longdo]
チュートリアル[ちゅーとりある, chu-toriaru] tutrial [Add to Longdo]
ダイアル[だいある, daiaru] dial [Add to Longdo]
アルメール[あるめーる, arume-ru] AL-Mail [Add to Longdo]
アルティアハチハチゼロゼロ[あるていあはちはちぜろぜろ, aruteiahachihachizerozero] Altair8800 [Add to Longdo]
リアルオーディオ[りあるおーでいお, riaruo-deio] RealAudio [Add to Longdo]
アルゴル[あるごる, arugoru] ALGOL [Add to Longdo]
アルト[あると, aruto] Alto [Add to Longdo]
アルタビスタ[あるたびすた, arutabisuta] ALTA VISTA [Add to Longdo]
アルファ[あるふぁ, arufa] alpha, Alpha [Add to Longdo]
ビジュアルシープラプラ[びじゅあるしーぷらぷら, bijuarushi-purapura] Visual C++ [Add to Longdo]

Japanese-German: JDDICT Dictionary
先約がある[せにゃくがある, senyakugaaru] schon_verabredet_sein [Add to Longdo]
南アルプス[みなみあるぷす, minamiarupusu] Suedalpen (in Japan) [Add to Longdo]
在る[ある, aru] -sein, existieren [Add to Longdo]
有る[ある, aru] -sein, existieren, sich_befinden, haben [Add to Longdo]
歩く[あるく, aruku] (zu Fuss) gehen [Add to Longdo]

เพิ่มคำศัพท์


ทราบความหมายของคำศัพท์นี้? กด [เพิ่มคำศัพท์] เพื่อใส่คำนี้พร้อมความหมาย เพื่อเป็นวิทยาทานแก่ผู้ใช้ท่านอื่น ๆ


Are you satisfied with the result?



Discussions

ว่าด้วยโฆษณา
เราทราบดีว่าท่านผู้ใช้คงไม่ได้อยากให้มีโฆษณาเท่าใดนัก แต่โฆษณาช่วยให้ทาง Longdo เรามีรายรับเพียงพอที่จะให้บริการพจนานุกรมได้แบบฟรีๆ ต่อไป ดูรายละเอียดเพิ่มเติม
Go to Top