68 ผลลัพธ์ สำหรับ *げな*
หรือค้นหา: げな, -げな-

Longdo Unapproved JP-TH
**ระวัง คำแปลอาจมีข้อผิดพลาด**
何気無く[なにげなく, nanigenaku] ไม่ตั้งใจ, ไม่แสดงท่าทีใดๆ

EDICT JP-EN Dictionary
陰乍ら;陰ながら[かげながら, kagenagara] (adv) (uk) secretly; behind someone's back; unbeknownst to the parties involved [Add to Longdo]
下女下男[げじょげなん, gejogenan] (n) servants [Add to Longdo]
下男[げなん, genan] (n) manservant [Add to Longdo]
何気ない(P);何気無い[なにげない, nanigenai] (adj-i) casual; unconcerned; nonchalant; (P) [Add to Longdo]
何気無く(P);何気なく[なにげなく, nanigenaku] (adv) unintentionally; calmly; inadvertently; innocently; (P) [Add to Longdo]
危なげない[あぶなげない, abunagenai] (adj-i) safe; certain [Add to Longdo]
桁上げなし加算;けた上げなし加算[けたあげなしかさん, ketaagenashikasan] (n) { comp } addition without carry [Add to Longdo]
似気無い;似気ない[にげない, nigenai] (adj-i) unlike; unbecoming; unworthy of; out of keeping with [Add to Longdo]
惜し気無く;惜し気なく[おしげなく, oshigenaku] (adv) generously; unsparingly; lavishly [Add to Longdo]
節を曲げない[せつをまげない, setsuwomagenai] (adj-i) remain firm; stick by one's principles [Add to Longdo]
然り気無い;然り気ない;さり気ない[さりげない, sarigenai] (adj-i) (uk) nonchalant; unconcerned; in a casual manner [Add to Longdo]
素気無い;素気ない[すげない, sugenai] (adj-i) (See 素っ気ない) curt; blunt; cold; short [Add to Longdo]
大人げない;大人気ない;大人気無い[おとなげない, otonagenai] (adj-i) immature; childish [Add to Longdo]
投げ縄[なげなわ, nagenawa] (n) a lasso [Add to Longdo]
二の句が継げない;二の句がつげない[にのくがつげない, ninokugatsugenai] (exp) at a loss for words; dumbfounded; struck dumb [Add to Longdo]
揚げ鍋;揚鍋(io)[あげなべ, agenabe] (n) deep fryer; pot used for frying [Add to Longdo]

ตัวอย่างประโยคจาก Tanaka JP-EN Corpus
"She said," "I owe it to him that I am popular."「私が人気を得ているのは彼のおかげなの」と彼女は言った。
Take it to the men in Room 318.318号室のお客さんに持って行ってあげなさい。
How much time do we have to finish this?あとどのくらいで仕上げなければならないの?
Who has made you what you are now?あなたが今あるのはだれのおかげなのですか。
You and I must give him our present.あなたと私は彼にプレゼントをあげなければならない。
Your sister cannot swim well, can she?あなたのお姉さんは上手に泳げないのですか。
You must hold up your hands.あなたは、手をあげなければならない。
You must make your parents happy.あなたはご両親を幸せにしてあげなくてはなりません。
Anne will not accomplish anything.アンは何も成し遂げないだろう。
You must see that the cakes do not burn.お菓子が焦げないように気をつけていなさい。
Be kind to the old.お年寄りに優しくしてあげなさい。
He cannot swim any more than a hammer can.かなづちと同様に彼は泳げない。
Bob can no more swim than a hammer can.かなづち同様ボブは泳げない。
Can't you really swim?きみは本当に泳げないの? [ M ]
Be relaxed and put the other person at ease.くつろいで相手を気楽にさせてあげなさい。
Give these children three pieces each.この子供たちにそれぞれ3個ずつあげなさい。
Give this book to whoever wants it.この本を、誰であれほしい人にあげなさい。
I must apologize for not having written for such a long time.こんなに長い間お便りを差し上げなかったことをお詫びしなければなりません。
Jane swims like a brick.ジェーンはかなづち同然泳げない。
Jane is not able to swim.ジェーンは泳げない。
I can never feel at ease among strangers.しらない人のなかにいると、私はどうもくつろげない。
That does not prevent them from taking just as many books.そのことは彼らが前と同じ数の本を持って出かけることを防げない。
The patriot sticks to his moral principles.その愛国者は自分の道徳的な信条を曲げない。
Pick up the pencil from the floor.その鉛筆を床から拾い上げなさい。
Make sure that the dog does not escape.その犬が逃げないようにしなさい。
The work must be completed by tomorrow.その仕事は明日までに仕上げなければならない。
The girl was friendly with a bright smile.その女の子は明るい笑顔を浮かべて親しげな感じでした。
You should treat the girl kindly.その少女をやさしく扱ってあげなさい。
Give the book to whoever wants it.その本を誰でも欲しい人にあげなさい。
Give it to anyone you like.それを誰でも好きな人にあげなさい。
Even if it takes you three years, you must accomplish your goal.たとえ3年かかっても、君は自分の目的を成し遂げなければならない。 [ M ]
Give it to whoever needs it.だれでもいいからそれが必要な人にあげなさい。
Tom is not yet able to swim.トムはまだ泳げない。
Tom can swim no more than a stone can.トムは石ころが泳げないのと同様に泳げない。
Fred told his wife about the goals that who wanted to accomplish.フレッドは妻に彼が成し遂げなければならない目標について話した。
I can't feel at home in a hotel.ホテルではくつろげない。
Bob can no more swim than a hammer can.ボブが泳げないのはかなづちが泳げないのと同じだ。
Mary can't swim, and John can't, either.メアリーは泳げないし、ジョンもまた泳げない。
Please forgive me for not having written sooner.もっと早く手紙を差し上げなかったことをお許し下さい。
The radio is too loud. Turn the volume down.ラジオが大きすぎるからもっとボリュームを下げなさい。
Raise your hand if you understand it.わかったら手を挙げなさい。
Raise your right hand.右手を挙げなさい。
Whatever you do, carry it through.何をするのであれ、必ずやり遂げなさい。
We must cut down on prices; we can't compete.価格を下げなければなりません。競争力がなくなってしまいます。
Fire cannot be prevented by half measures.火事は中途半端なやり方では防げない。
We have to reduce the cost to a minimum.我々は原価を最小限に下げないといけない。
We must keep down expenses.我々は費用を切り下げなければならない。
She fumbled with the glasses as she brought them in.怪しげな手つきで彼女はグラスを運んできた。
Living near the sea, she still cannot swim.海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。
You must get the job done before the deadline.期限前にこの仕事を仕上げなさい。

COMPDICT JP-EN Dictionary
桁上げなし加算[けたあげなしかさん, ketaagenashikasan] addition without carry [Add to Longdo]

Time: 0.2957 secondsLongdo Dict -- https://dict.longdo.com/